もぎたて鮮度実感BARとは?
この春、このブログでも度々取り上げているアサヒビールのストロングチューハイ『もぎたて』が、さらに鮮度に磨きをかける形でリニューアルされます。
そして今回、そのリニューアルされた『もぎたて』をいち早く楽しめるもぎたて鮮度実感BARが六本木ヒルズの大屋根プラザにオープンしました。開催は2019年3月20日(水)~3月24日(日)、詳細については下記のリンクを参照下さい
なんにせよ、プロの『もぎたティスト』を自称する私です。早速、開催初日の3月20日(水)に突撃レポートしてきました!
会場の様子は!?
と、いうことで、やって来ました六本木ヒルズ。相変わらずオシャレですね。というか、よく考えたらこんなオシャレな場所で、缶チューハイのイベントなんてやっているわけないような、、、やっぱ騙されてるのか、、、と思っていると
あ り ま し た !
いやー、すごいですね。思ったよりも広いスペースで、大々的にもぎたての宣伝をしております!
さらには、、、
この日、発表されたばかりの新CMキャラクター・山口智子さんのポスターの展示や、最新のCMも放映されていました!相変わらずおキレイです。
尚、CMは、ストロングチューハイ大好き男に、山口さんがチューハイの楽しみ方を教えるというコンセプトのようです。なぜ、私を起用しない。。。
そして、
飲食スペースはこんな感じです!平日の16:00くらいなのに、何でこんなにリーマンがいるんだ?お前ら、仕事しろ!!(ブーメラン)
新しくなった『もぎたて』を飲んでみた!
会場のレポートはこれくらいにして、新しくなったもぎたてを飲んでみましょう!
メニューは、定番のレモン、私の一推しグレフル、そして『もぎたて』の中での屈指の人気フレーバーであるぶどうです!いずれか1種のフレーバーに3種のおつまみもついて、税込み100円という超破格のお値段です!すごいですね、これは。普通に、飲みの場としても活用できそう。ストロングは3本も飲めばベロベロですから。せんベロならぬ、さんびゃくベロができますよ。
さて、まずは定番のレモンから飲むことにしましょう!
こちらがレモン。繰り返しになるが、これで100円は本当に嬉しい。ドキドキしながら、飲んでみると、、、
あ、うまい
と、思わず声がでるほど、美味しくなってます。なんというか、従来品とはキレがちがうんですよ、キレが。
昔のもぎたては、全方位的に果実の香りや風味が強かったんですよ。よく私は「暴力的な果実感」とか、「苦みや渋みもフレッシュキープ」とか表現していました。
それはそれで美味しかったんですが、リニューアル品はレモンの爽やかな香りの部分を中心にフレッシュキープした感じ。全方位的な香りではなく、キレのある香りなんです!すごいなもぎたて。すごいなアサヒビールの技術。
続いて、ぶどうにトライしましょう!
うーむ、ぶどうはレモンほどインパクトはないが、こちらも美味しくなっている。前はぶどうの皮の苦みのようなものが少し目立ったけど、和らいでますね。しかも、フレッシュなぶどう感は増している。
あと、全体的に、甘さは控えめになっていますね。人工甘味料を減らしているっぽい。これは、昨年リニューアルされた『ストロングゼロ』も今年1月にリニューアルされた『氷結ストロング』も同じ傾向なんですよ。やっぱり、各社果実の風味をしっかり出そうと改良しているので、甘味料の量は最低限でよくなっているんでしょうね。非常に良い傾向です!
アサヒビールの方に話を聞いてみた!
2本飲んだところでとても興奮してきたので、アサヒビールの営業や開発の方に話を聞かせていただけないか、無理を言ってお願いしてみました!アポなしの突然のお願いだったにも関わらず、嬉しいことに4名の方にお話を伺うことができました。皆さん、私のブログやツイッターチェックいただいているそうで、すごい嬉しいです!
さて、同じく美味しくなったグレフルで乾杯して、話を伺っていきましょう
今回のもぎたてのリニューアルは1年前から検討されていたそう。結構大胆に味が変わっているので、果汁も変えたのかなと思っていたのですが、製造工程や副原料のみの見直しということです。
缶チューハイってやっぱり工業製品だし、製造工程の管理は重要なんですな。メーカーとしての努力がしっかりとわかります。開発の方の下記の言葉が印象的でした
「今までは売る方ばかりがフレッシュキープを推していた。でも、これからは、つくる方も含めて、全社でフレッシュキープをアピールしていきますよ!」
さて、色々お話を聞かせていただきましたが、ここで代表してもぎたてのブランドマネージャーの宮广(みやま)さんに新しいもぎたてのPRポイントをお伺いしました!
「めっちゃうまいレモンが、できました。本当に一度飲んでみて下さい」
なるほど!確かにレモンはめっちゃうまくなったし、自信を感じますね。皆さん、ぜひ飲みましょう!
SNSに投稿してお土産をもらった!
えー、このもぎたて鮮度実感BARにいって、指定のハッシュタグをつけてSNSに投稿すると、お土産がもらえるそうです。必ずもらえるのが、新しくなったレモン1本。また、ガチャに当たれば「もぎたて香るグラス」ももらえます。
アサヒビールの皆様にすすめられましたので、私もSNSに投稿をさせていただきました。SNS映えしそうな、でっかいもぎたての撮影ポイントがありましたので、せっかくなのでそこで
もぎたて鮮度実感バーなう!詳細は後ほどブログにて!!#もぎたて鮮度実感バー pic.twitter.com/FLePZ4pjKp
— ストロングおじさん (@strong_ojisan) 2019年3月20日
その後、ガチャに挑戦です。でもなぁ、私、「もぎたて香るグラス」もう4本も持ってるから、別になぁ。。。
やっぱ、引かなくてもいいかも
いや、いいんですって、別に引かなくても
いや、いいですから本当に。
いいってば!本当に!!
当たっちゃったよ!!!
やはり、『もぎたて』と私は、運命的な何かで結ばれているんですかね?
おわりに
えー、結局その後も、飲み続け、結局『もぎたて』を5杯飲んでしまいました。。。「お名前通りのストロングなんですね!」と言われる始末。
それにしても、今回のもぎたて鮮度実感BAR、とてもいいイベントですね。マスコミ向けの新商品発表会とか、新商品を無料配布するイベントは過去にもあったけど、その場で飲んで楽しめるイベントは過去なかったかと思います。3月24日(日)までなので、皆さんも是非行ってみてください。
また、今回は3つのフレーバーしか飲めませんでしたが、まだ飲んでいないシークワーサー、オレンジライム、白桃も楽しみです。現行製品の在庫終了次第、順次リニューアルされていくらしいので、早く飲めるのを楽しみにしています!
4月2日(火)には新フレーバーのまるごと柑橘しぼりの発売も控えているので、こちらも本当に楽しみです。
もぎたてのまるごと柑橘搾りの発売じゃ〜!
— ストロングおじさん (@strong_ojisan) 2019年3月8日
レモン、柚子、四季柑(カラマンシー)を使用したミックスフレーバー!なんと言っても、もぎたては柑橘系がうまいし、メチャクチャ楽しみで鼻血出そう!
発売は4/2(火)!この興奮をフレッシュキープして、震えて待て!!https://t.co/iYLHSGettZ pic.twitter.com/CauwuWT9vW
そして最後に、今回お話を聞かせていただいたアサヒビールの皆様、本当にありがとうございました!いただいた「もぎたて香るグラス」は、何かの企画で読者プレゼント用に使わせていただきます!!
今回紹介したもぎたて鮮度実感BARの詳細はこちらです